- 会社案内
- 商品案内
- 新商品一覧
- ソリューション製品から探す
- パソコンソフトから探す
- 目的から探す
- 提供形態から探す
- 製品名から探す(50音順)
- 製品比較表
- オンラインショップ
- サポート・お問い合わせ
- アクセス
トップ > サポート・お問い合わせ > よくある質問と回答 > なっとく!パソコン大先生
GoogleツールバーやYahoo!ツールバーなどのポップアップブロック機能がはたらいている可能性があります。
なっとく!パソコン大先生をご利用の際は、ポップアップブロック機能のあるツールバー等を一時的に非表示にしてご利用ください。
1.Internet Explorerの【表示】をクリックし、【ツールバー】にマウスカーソルを合わせます。
2.表示されたリストの中に「Google」や「Yahoo!ツールバー」などがあり、チェックが入っている場合は、クリックしてチェックを外します。
3.Internet Explorerを終了し、もう一度なっとく!パソコン大先生を起動します。
Windows XP Service Pack 3は動作対象外となっておりますので、ご利用いただけません。
現象1.
起動時、ユーザー名登録画面が表示されない。表示されたInternet Explorerの画面内に「セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブコンテンツは表示されないよう、Internet Explorerで制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックしてください」
回避方法
1.Internet Explorerの【ツール】-【インターネットオプション】を開き、【詳細設定】タブを開く
2.一覧の中から下記2項目にチェックをいれ、【適用】ボタンをクリック後、【OK】ボタンをクリックする
3.マイコンピュータでの、CDのアクティブコンテンツの実行を許可する
4.マイコンピュータでのファイルでのアクティブコンテンツの実行を許可する
5.Internet Explorerを終了し、もう一度【なっとく!パソコン大先生】を起動する
現象2.
起動時、ユーザー名登録画面が表示されない。表示されたInternet Explorerの画面内に
「ポップアップがブロックされました。このポップアップまたは追加オプションを参照するにはここをクリックしてください」
回避方法
1.Internet Explorerの【ツール】-【ポップアップブロック】を選択すると表示されるメニューに「ポップアップブロックを無効にする」を選択します。
2.Internet Explorerを終了し、もう一度【なっとく!パソコン大先生】を起動します。
商品に添付の『Authorware Web Playerのインストールについて』という水色の説明用紙にある、手順3の部分をご確認ください。画面が表示された最初の状態では『Netscape Navigator3.0 or greater』にチェックが入った状態ですが、『Internet Explorer4.0 or greater』にチェックしなおしてから【Next】ボタンをクリックして、先へ進めてください。
ユーザー名は5人まで登録でき、このユーザー名によって学習履歴を保存しています。学習履歴を保存する際の識別名称としてお考えください。したがって、名前やニックネームなど、自分がどのユーザー名かわかればどのようなユーザー名でもかまいません。
文字入力モードが『半角英数字』になっていますか?
[図1]
[図2]
パソコンの画面右下に表示されている言語バーの表示が[図1]のようになっている場合は文字入力モードが『ひらがな』です。WindowsXPのパソコンをご利用の場合は、キーボードの左上方にある【半角/全角】キーを押すことで『ひらがな』と『半角英数字』[図2]と切り替えることができます。また、Windows98のパソコンご利用場合は、キーボードの左下方にある【Alt】キーを押しながら左上方にある【半角/全角】キーを押すことで『ひらがな』と『半角英数字』と切り替えることができます。
カリキュラム選択には、画面左側にカリキュラム候補が表示されています。
カリキュラム候補から、カリキュラムを選択するには、選択したいコースまたは単元の文字の上をクリックします。
選択されたカリキュラムは、画面右側の【選択したカリキュラム】欄内に表示されると同時に、カリキュラム候補欄内の文字色が青色に変わります。
また、一回選択したカリキュラムの解除をしたい場合は、画面右側の「選択したカリキュラム」欄内に表示されたコースまたは単元の文字の上をクリックすると、欄内から表示が消えます。
カリキュラムの選択が完了したら画面右下の【スタート】をクリックすると、学習がスタートされます。
1. 学習途中の単元に表示されます。
2. 学習済みの単元に表示されます。
3. クリックすると、コース内の単元を表示することができます。
4. クリックすると、表示されていたコース内の単元を格納します。
5. 単元の概要を別画面で表示します。
『なっとく!パソコン大先生』のCD-ROMがセットされた状態で、デスクトップ上にある【マイコンピュータ】をダブルクリックすると、『NATTOKU』というトマトのアイコンが表示されています。これをダブルクリックすれば画面が起動します。